2022年05月17日

中華エンジンの充電不良

やっと難問解決。中華110ccエンジン搭載のリトルCub のバッテリー上がりの症状は、載せ替える前から気になっていたんですが、やっと原因が分かりました。
DSC_0085.JPG
最近の中華エンジンはLED化を前提に、半波整流ではなくて全波整流レクチファイヤーを使用する前提になっていまして、セットの中に同梱されていたのですが、気にもとめず(同梱のは大きい)従来のレクチを使用していました。
DSC_0191.JPG
散々ネットで探しまくったら、皆さん同じ悩みを抱えているようでしたが、なかなか対策案にたどり着けません。

そこで、中華エンジン/充電不良/半波整流 全波整流と問いかけたら、一件だけヒントがありました。で・・・・もしやと思って、同梱部品に交換したら、大当たり! これで暗くなっても安心して走れます。 これまでは、6000rpm以上廻してやらないと、ヘッドライトが消えていました。
DSC_0190.JPG
DSC_0187.JPG
後で調べたら、ネットで1,400程度で沢山売られていました。やれやれ・・。
DSC_0186.JPG
DSC_0185.JPG
posted by 仙人 at 19:27| レクチファイヤ