普段ツーリングにしか使わないという事で、見た目は綺麗……。
先ずは、お客様の要望を聞きながら、サスのチェック。フロントを押しても?・・むむむむ?動かない。
一度後ろに引いて、前進させてフロントブレーキ。何とが・・沈みましたが・・浮いてきません。
その他、気になるところは一杯有りますが、レストアをするわけでは無いので、取り敢えず安全に走れるところまで、復旧作業を行うことにしました。
早速、フロントサスを外します。

んで、バラします。!!出てきたのは茶色い水?。油は一滴も入っていなくて、水と錆で泥水化した液体。

指先の汚れは……。

オイルシールもシール剥がし工具では外れない程、固着してしまっています。

これが原因ですね。すっかりメッキが剥がれて、そこから水が侵入してしまったようです。


アウターに傷を付けないように慎重に、ベアリングプーラーを使って剥がしました。

インナーは、使い物にならなかったので、弊社ネットワークのムービングサン様から、中古を調達。実は、何の機種用なのか不明なのですが、キャップのネジ径以外は、同寸法!!ラッキーでした。 これで、復活なるのか?。
取り敢えずは、NDS・Comp.を組み込む為に、ネジを合わせたアジャスターキャップを制作中。
このほか、キャブや、フロントブレーキ、チェンジリンク回りのガタ、手裏剣になってしまったスプロケットなど・・問題山積み。 これで、ツーリングなんて・自殺行為に等しい!と、怒っておきました。(笑