
今回、制作者様のご厚意で、製作過程の写真を頂きましたので、感謝の意を込めて?・・工程を大公開。
こまごまとした部品を作るところから始まりますが、結構気が遠くなるような工程です。
では、サンパー用エキゾーストパイプの作り方手順。
先ずは、フランジとなる部分のパーツを5o厚のチタン板から切り取って、旋盤で穴開け。(この行程だけで、1日掛かるそうです。硬い、難作材ですから、ごもっとも!)

これでに、エキパイより一回り太いパイプで集合部ジョイントを作り・・。

次の段階、溶接行程へ。

艶めかしい、手曲げの出来上がり。

掲載する写真枚数に限りが有るので、これが全行程は掲載できませんが、パイプ曲げは感服する!KAMIWAZAです。
コロナ禍で立ちゆかなくなって、事業立ちゆかなくなって行く業者が多い中、こうやってニーズに応えて頂けることに、感謝!。