予告の告知を、やっと、公開にこぎ着けました。
http://nag-sed.com/index.html
http://nag-sed.com/sw_superb_force.html
ご一読ください。 予約注文受付中!だよ〜〜♪
これは、凄い奴なんだぜ!。
2018年01月24日
NAGバルブが一新されます
posted by 仙人 at 14:06| NAGバルブ
2014年08月27日
大変お待たせいたしました。
2014年度より、オーバー750バイクの国内販売に合わせて、
2014年モデルRAM仕様のクランク内圧バルブが、ラインナップされました。
(何となく・・色のせいかもしれませんが、ASMOに見えてしまうのは、気のせいですよね。(笑)

早速、’14モデルのCBR1000RR専用バルブを取り付けさせて頂きました。

2012モデル以降、車体側に若干の変更があり、従来のデザインでは装着出来なくなったので、エアークリーナー・ボックス形状に合わせた、専用デザインです。(08〜14現行モデルまで装着可能です。)
○CBR1000RR専用モデルのみ、構造もエンジン回転に合わせて、開口面積が変化する可変機構から、適度に低回転のトルクをスポイルする最新シュパーブRタイプになりました。これで、もっと開けやすくなります。

すっきりと、取り付けが出来るようになりました。
ブローオフバルブの位置も、カバー右前上面から、左サイドに変更になりました。

この度は、バルブを装着までの長い間、お客様に待って頂くことになりましたが、ご協力に感謝いたします。
皆さんも、一度RAM車の本当の実力を体感してみてわ?、是非お試しください。
2014年モデルRAM仕様のクランク内圧バルブが、ラインナップされました。
(何となく・・色のせいかもしれませんが、ASMOに見えてしまうのは、気のせいですよね。(笑)
早速、’14モデルのCBR1000RR専用バルブを取り付けさせて頂きました。

2012モデル以降、車体側に若干の変更があり、従来のデザインでは装着出来なくなったので、エアークリーナー・ボックス形状に合わせた、専用デザインです。(08〜14現行モデルまで装着可能です。)
○CBR1000RR専用モデルのみ、構造もエンジン回転に合わせて、開口面積が変化する可変機構から、適度に低回転のトルクをスポイルする最新シュパーブRタイプになりました。これで、もっと開けやすくなります。

すっきりと、取り付けが出来るようになりました。
ブローオフバルブの位置も、カバー右前上面から、左サイドに変更になりました。
この度は、バルブを装着までの長い間、お客様に待って頂くことになりましたが、ご協力に感謝いたします。
皆さんも、一度RAM車の本当の実力を体感してみてわ?、是非お試しください。
posted by 仙人 at 18:26| NAGバルブ