2021年01月11日

2010年式CR-ZにSuperb Forceを着けてみた!。

DSC_0652.JPG

 この3連休で、一番早く手に入る減圧バルブ製造メーカーを探したら、( あ! 近いじゃん )と、隣の関市からおいでになりました。もちろんウエルカム!と、大歓迎させて頂きました。オーナーさんは、IT関連の若い好青年でした。

 装着後に助手席に乗って、試乗会。
  走り出した瞬間に!( あ!!違う )と言って頂きました。
   お客様も、満足!!。私も満足!。 

 宗一郎の『作って喜び、売って喜び、買って喜ぶ』って、このことだ。
posted by 仙人 at 12:44| 日記

2021年01月01日

新年のご挨拶

SKM_C25820122916400-1.jpg

 2020年度は、新型コロナ禍の中にあったにもかかわらず、沢山のユーザー様にご愛顧頂き、誠にありがとうございました。

 2021年度も引き続き感染状況が大きく好転することは難しいと思われます。そこで、感染予防の一環になればと思い、オリジナルの『洗濯可能なマスク』を作らせて頂きました。

 2021年度より弊社ショッピングサイトにて商品お買い上げのお客様を対象に、下記の商品1点に対し、1枚ずつ進呈させていただくことにしました。
 対象商品:NAG VALVE全種
     :NDSコンプリートセット全種

 2020年の年末までに弊社商品をお買い上げ頂いているお客様(商品カテゴリーは問いません)には、ほぼ生産原価で通販でのご提供も開始いたします。

1枚(550円)2枚(1,000円)※郵送費込み
お支払い方法:銀行振り込み
発送方法:郵送

ご希望の方は弊社ホームページ(お問い合わせフォーム)でメールにて受付を行います。

 ご利用頂ければ幸いです。

DSC_0608.JPG

マスクは2種類ありますので(裏表のデザインではありません)
ご注文の際は、NAG(ロゴ)かBurrito(ネコ)のどちらを希望か、明記願います。

年末年始の稼働日のお知らせ:
終わり29日 開始 4日になります。
posted by 仙人 at 00:00| 日記

2020年10月15日

SRX用EXパイプ/サイレンサーの作り方。(その3)

 昨夜、9月注文のサンパーショートサイレンサーの写真が送られてきました。

なんと!驚くなかれ(驚け!)テールエンドが2020年型に、バージョンアップして、新デザインになっています。
121597451_1215410605493617_6460777247526955537_o.jpg

こんなに、おしゃれになりました。
裏側
121284236_1214705572230787_6625566926172883055_o.jpg
テーパーコーン・ケース溶接前
121487132_1214705618897449_5743272253987483237_o.jpg

お待ち頂いている注文主様、あさって土曜日(10−17)には出荷の予定です。あいにくの雨の予報になっていますので、取り付けた車両を眺めながら、ビール片手に・・(コーラでもOK)、ニヤニヤ和んで下さい。
m(__)m
posted by 仙人 at 12:42| 日記

BMW F800SにネコアシダンパーシステムとNAGバルブ

7月のある日。BMW F800SにNDS.Compを装着させて頂きました。

 事前に来社頂き、お客様の要望をお聞きして、特殊工具の用意など出来た時点で、装着させて頂きました。
この車両、アクスルシャフトが車外品のクロモリに交換されていたのですが、シャフトとセットのなっていたはずの、特大トルクスレンチがありませんでしたので、アストロで探して貰いました。
DSC_0367.JPG
DSC_0368.JPG
カウルを外さないと、トップブリッジからインナーチューブを取り出せないので、狭いところ用に、こんな物も。! 板ラチェットが使えるので、重宝しました。
DSC_0366.JPG

宙づりしての作業になります。
DSC_0032.JPG
DSC_0031.JPG
DSC_0030.JPG
施工前は、『タンデムすると、前が持ち上がって、とても走れない。』と言うことでしたので、リヤの車高調整と減衰調整も行って、いつものテストコースに、
先ずは、一人で乗って頂き、目的地まで。次に、イニシャル調整の方法をレクチャーしたのち、私が・・彼女の変わりに、後ろシートに載せて貰いました。

その後、1ヶ月ほど経過してから、ポジションの再確認に再来社頂きましたが、『色々調整しました。結果、この位置に納まりました』と言うことで、確認させて頂いたところ、出荷時の位置に戻っていました。

NAGバルブは、車両を購入したお店(赤男爵様)で、すでに装着して貰っていたので、問題なし。

見違えるほど、乗りやすくなったそうです。
タグ:BMW F800S
posted by 仙人 at 12:30| NDS.Comp

2020年10月14日

SRX用EXパイプ/サイレンサーの作り方。(その2)

サイレンサーの作り方手順。
1度は廃盤から、復刻したロングサイレンサー。
118672728_1181331865568158_3158477813728209437_o.jpg

先ずは、展開図を元にチタンの板を切って、このような実寸大のテーパー型にあわせて、ローラーで丸めます。
118602559_1179551225746222_8815828029645388297_o.jpg

で、次々とパーツを切り出し・・丸め・・・、溶接準備。
118543247_1179551172412894_2470793547783074416_o.jpg

118665284_1180453002322711_1554506325825149099_o.jpg

118518465_1180453242322687_4194576712636182279_o.jpg

121596551_1214598435574834_8252434262486361295_o.jpg

121070539_1213136572387687_8726767781046155573_o.jpg

こんなに、手間が掛かるのに、1個の注文でも嫌がらずに応じて頂けるのは、感謝しかありません。m(_ _)m
posted by 仙人 at 15:35| 日記

2020年10月13日

BMW1250RSにナグバルブを付けてみた。

 山陰からいらっしゃいました。 遠路ご苦労様です。
この方も、NAGバルブ中毒?、以前は国産車でしたが、バルブ初期型から遍歴を重ね今回最終型のSuperb Force仕様に昇格です。公私ともに、NAGの大ファンでも有ります。m(__)m

恭しく・・。
DSC_0278.JPG


挨拶もそこそこに、到着早々オーナー自ら、バラし始めます。
DSC_0274.JPG

サクサクと外装部品を外し・・。お目当てのブローバイ・パイプを探し・・。今までのGSと変更になって、シリンダーサイドにはなくなったのですね。
DSC_0277.JPG

タンクと、クリーナーを外し、やっとブローバイ穴!発見!。
DSC_0280.JPG

で・・、装着位置は此処で決まり。
DSC_0281.JPG

では、視点角度を変えて・・・
DSC_0282.JPG

DSC_0284.JPG

DSC_0285.JPG

逆手順で組み付け、薄暗い中・・早速試乗に!。 予想通りの特性だそうです。良かった、良かった!。
posted by 仙人 at 15:59| 日記

DUCATI999RにNAGバルブを付けてみた。

9月の3連休に、DUCATI999Rに装着させて頂きました。こちらのオーナーさん、以前にも輸入車に装着されていましたが、『あの乗り味がわすれられない!』と、ご訪問頂きました。

 いつもながら・・・、このメーカーへの取り付けは大変!!。予定時刻を大幅に超えて、就業時から〜午後4時まで、飲まず食わずで没頭していました。

DSC_0267.JPG
すでに、他社製品が付いていましたが、中の構造は純正品と変わりません。
DSC_0266.JPG

これが弊社オリジナルのNAGバルブ。https://nag-sed.com/product/images/n_pcv/nag01-101twe.jpg

DSC_0269.JPG

DSC_0268.JPG

『RAM車にはBlowOffバルブ必須』の宣伝が行き届いたのか?、似た構造のバルブも装着されていましたが・・・、作動圧を見てみると・・低すぎて、圧力が足らないようです。
posted by 仙人 at 15:37| 日記

SRX用EXパイプ/サイレンサーの作り方。

120926747_1211260235908654_3798123223739742303_o.jpg
今回、制作者様のご厚意で、製作過程の写真を頂きましたので、感謝の意を込めて?・・工程を大公開。
こまごまとした部品を作るところから始まりますが、結構気が遠くなるような工程です。

では、サンパー用エキゾーストパイプの作り方手順。
先ずは、フランジとなる部分のパーツを5o厚のチタン板から切り取って、旋盤で穴開け。(この行程だけで、1日掛かるそうです。硬い、難作材ですから、ごもっとも!)
120974837_1212282989139712_5260446430605871861_o.jpg
これでに、エキパイより一回り太いパイプで集合部ジョイントを作り・・。
120970614_1210823692618975_5875804027589574563_o.jpg
次の段階、溶接行程へ。
120937736_1211260572575287_7919643292775894993_o.jpg

艶めかしい、手曲げの出来上がり。
121131674_1212959705738707_3701741187637886260_o.jpg

掲載する写真枚数に限りが有るので、これが全行程は掲載できませんが、パイプ曲げは感服する!KAMIWAZAです。
コロナ禍で立ちゆかなくなって、事業立ちゆかなくなって行く業者が多い中、こうやってニーズに応えて頂けることに、感謝!。
posted by 仙人 at 15:10| 日記

2020年09月27日

業務連絡

  発信前に!もう一度 メールアドレスを確認して下さるよう お願いいたします。

 最近立て続けに、メールアドレスの打ち間違いと思われる事例が発生しております。
1件は、プロバイダーの綴りが明らかに間違いと思われるので、当てずっぽうで修正して連絡が取れました。

次の1件は、『8月10日』にSRXサンパー用フルエキの注文を受信しましたので、当日返事をお返しましたが、『9月の20日』にメール対応が出来ていないと、再度同じ注文がきております。 こちらも、残念ながら、まだお読みになっておられないようで、返事がありません。

 弊社からの返事が戻ってこない場合は、以下のように対処して頂きますよう、お願いします。

 もう一度、アドレスを確認して頂くか、間違って削除 or ゴミ箱に入っているかも知れませんので、こちらの確認もお願いします。  

 @SRXの皆さんにもお願い。
グループ内で、そのような事例を耳にしましたら、先ずは電話を掛けて見るように、勧めて下さい。
posted by 仙人 at 10:20| 日記

2020年04月25日

SRX用排気管

SRX用純正EXパイプやYOSHIMURAサンパ−用EXパイプ/サイレンサーを外注生産初めてから15年以上経ちました。
https://nag-sed.com/product/list02_yamaha.html 探すのがわかりにくいのですが、2輪内圧コントローラー/YAMAHAと辿ると、バルブページの末尾に写真が・・・(笑
これでは、解らん・・罠〜・・(反省!)
(1JK氏にも、納めさせて頂きました。 名前出しで、ごめんなさい)

 最近、制作者が「わしも目が悪くなってきたし、排ガス規制に縛られて、以前より仕事量が減ってきて、身の振り方を考えにゃいかんか〜」と相談を受けていたのですが、今回の新型コロナの影響も受けて、いよいよ現実味を帯びた話になってきました。

そこで、緊急募集!  今までなら、短期納入可能です。
(一度の受注数にも依りますが、およそ1ヶ月以内)
税別価格は、以下の通り。(※送料は無料サービスは9月末までの注文で、一応終了とさせて頂きます。)
※EXパイプは、曲げ方が艶めかしく(複雑)なるほど価格に反映されます。
キック用 ノーマルEXパイプ 36,000円
セル用  ノーマルEXパイプ 48,000円

Yoshimura サンパー専用 
キック用 1型 EXパイプ(単体)59,000円 
       サイレンサー(ショートコーン)66,000円 68,000円
キック用 2型 EXパイプ(単体)59,000円 
       サイレンサー(ショートコーン)66,000円 68,000円
セル用 EXパイプ(単体)59,000円 
       サイレンサー(ショートコーン)66,000円 68,000円

※ サイレンサーは、ショートコーンに統一してあります。(2型以降のロングコーンは、ご相談下さい。)
※ 御注意:テールパイプの仕様変更で、値上げになっています。

弊社も、生産者が廃業すると同時に生産終了になりますので、この機にご検討頂ければ幸いです。
胸がざわつく方は、オーダーフォームからお問い合わせ下さい。
https://nag-sed.com/clipmail-utf/index.html

追記2:おかげさまをもちまして、制作者側もこれが切っ掛けかどうか解りませんが、今の所 沢山の引き合いがあるようです。注文頂いた皆さん、大変ありがとうございました。今回間に合わなかった方も、生産者が頑張っている間は、以後も随時注文を受けて参りますが、納期は長めに見て頂きたいと思います。 今後とも、よろしくお願いいたします。大変ありがとうございました。

追記1: ご購入頂いた皆様、ありがとうございました。第1次募集は無事終了となりました。
    第2次募集、予約受付開始しました。7月末日〜8月中納品となる予定です。ご応募お待ちしております。

追記2: 沢山のご応募ありがとうございました。おかげさまで、呼び水になったのかもしれませんが、制作者側の仕事が急激に増えて、激急がしの状態になってしまいましたので、応募はいったん締め切ります。

今回応募出来なかった方は、次回予約は10月以降となりますので、待ってもかまわない方は、メールでお寄せ下さい。まとまり次第発注とします。
タグ:SRXマフラー
posted by 仙人 at 16:04| ノーマルEXパイプ