賛否両論のソロツーリングですが、弊社からも一言!。
3密は無い、県を跨いだ外出じゃ無い、自己責任だから許される!と言う前に・・・MFJ,FIMからも、全てのライダーに自粛願いが出ていますので、ご一読願い、事の重要性を再認識して頂けると嬉しいですが・・。
なるほどと、思われた方は拡散願います。 http://www.mfj.or.jp/user/top/info/detail.php?aid=4739&fbclid=IwAR0_KkYrjvZg958X8tzL-rHNYWYa_hzEFtV5zN7MG64ouxJp1V_qtOa6Ovc…
ついでに書かせて頂くと、ものつくり中小企業は今回の自粛要請業種に当たりませんので、平常稼働です。
すなわち損失補填対象業種にも該当しませんので、損失は自己負担。と、リーマンショックの時以上に、存続の危機にさらされている訳でもあります。
早期終息達成は全世界の願いでもあります。此処に皆さんの強い決断が求められていますので、
賛同者が一人でも増えることを願っています。
よろしくお願い申し上げます。
世界中のバイク愛好者が、また笑顔で会えるように、もうすこしだけ我慢してみませんか?。
2020年04月23日
新型コロナウイルスについて。
posted by 仙人 at 12:06| 日記
2020年03月10日
皆様ご注意下さい。
YAHOOショッピングでNAGバルブを検索すると、とうの昔に廃盤、生産終了になった製品が未だに紹介されております。 2019年に立ち上げたらしいこのショップ(ショップ名 パークアップ )と弊社の取引はありませんので、旧製品の注文があっても対応できませんので告知しておきます。
それにしても、NAGの名前が入った製品写真を勝手にかき集めたらしく、20年前の商品も売られています。
本日お客様からの問い合わせで発覚しました。
会社にはメールも電話も連絡が取れません。
どうも、自動車用違法アルミホイル販売で摘発された親会社と潰れたバイクブロスの関係者のようです。
まったく迷惑な話です。
現在、ネットショッピングで正式に扱っているのはWibikeだけになります。
こちらからは、安心してお買い上げできますので、ご利用下さい。
以上
それにしても、NAGの名前が入った製品写真を勝手にかき集めたらしく、20年前の商品も売られています。
本日お客様からの問い合わせで発覚しました。
会社にはメールも電話も連絡が取れません。
どうも、自動車用違法アルミホイル販売で摘発された親会社と潰れたバイクブロスの関係者のようです。
まったく迷惑な話です。
現在、ネットショッピングで正式に扱っているのはWibikeだけになります。
こちらからは、安心してお買い上げできますので、ご利用下さい。
以上
posted by 仙人 at 19:43| クランクケース内圧コントロールバルブ
2020年01月10日
だまされないで!。
http://getmotofly.online/ このサイトに注意!。
ここで、弊社商品が半額に近い価格で販売されております。
もちろん弊社との取引はありませんし、仮に注文があっても、その価格で出荷することもありませんので、ご注意下さい。
どんなランサムウエアやトラップが隠されているか分かりませんので、興味本位で開かないで下さい。
出店サイトの電話番号もありません!。
支払い方法も、 カードも代引きも使えない!。現金先払いオンリーになっています。!
ご用心下さい。
正月早々、いやな事がおこりますね。
追記 2020/4/2日:岐阜県警サイバー詐欺対策課に報告してありましたが、やはり・・詐欺サイトと言うことで、漢文で警告表示がされております。
よゐこは、興味本位で開かないで下さい。
posted by 仙人 at 17:33| 日記
2020年01月09日
2020年01月01日
2019年09月10日
W3入りました。
密かに憧れていたKAWASAKI W650 通称W3。知り合いが、自分の誕生年と製造年が同じだというので、手に入れてきたW3ひょんな切っ掛けから、修理修理させて頂く事になりました。
普段ツーリングにしか使わないという事で、見た目は綺麗……。
先ずは、お客様の要望を聞きながら、サスのチェック。フロントを押しても?・・むむむむ?動かない。
一度後ろに引いて、前進させてフロントブレーキ。何とが・・沈みましたが・・浮いてきません。
その他、気になるところは一杯有りますが、レストアをするわけでは無いので、取り敢えず安全に走れるところまで、復旧作業を行うことにしました。
早速、フロントサスを外します。

んで、バラします。!!出てきたのは茶色い水?。油は一滴も入っていなくて、水と錆で泥水化した液体。
バネ押さえ皿は、ご覧の通り!!。
指先の汚れは……。

オイルシールもシール剥がし工具では外れない程、固着してしまっています。

これが原因ですね。すっかりメッキが剥がれて、そこから水が侵入してしまったようです。


アウターに傷を付けないように慎重に、ベアリングプーラーを使って剥がしました。

インナーは、使い物にならなかったので、弊社ネットワークのムービングサン様から、中古を調達。実は、何の機種用なのか不明なのですが、キャップのネジ径以外は、同寸法!!ラッキーでした。 これで、復活なるのか?。
取り敢えずは、NDS・Comp.を組み込む為に、ネジを合わせたアジャスターキャップを制作中。
このほか、キャブや、フロントブレーキ、チェンジリンク回りのガタ、手裏剣になってしまったスプロケットなど・・問題山積み。 これで、ツーリングなんて・自殺行為に等しい!と、怒っておきました。(笑
普段ツーリングにしか使わないという事で、見た目は綺麗……。
先ずは、お客様の要望を聞きながら、サスのチェック。フロントを押しても?・・むむむむ?動かない。
一度後ろに引いて、前進させてフロントブレーキ。何とが・・沈みましたが・・浮いてきません。
その他、気になるところは一杯有りますが、レストアをするわけでは無いので、取り敢えず安全に走れるところまで、復旧作業を行うことにしました。
早速、フロントサスを外します。

んで、バラします。!!出てきたのは茶色い水?。油は一滴も入っていなくて、水と錆で泥水化した液体。

指先の汚れは……。

オイルシールもシール剥がし工具では外れない程、固着してしまっています。

これが原因ですね。すっかりメッキが剥がれて、そこから水が侵入してしまったようです。


アウターに傷を付けないように慎重に、ベアリングプーラーを使って剥がしました。

インナーは、使い物にならなかったので、弊社ネットワークのムービングサン様から、中古を調達。実は、何の機種用なのか不明なのですが、キャップのネジ径以外は、同寸法!!ラッキーでした。 これで、復活なるのか?。
取り敢えずは、NDS・Comp.を組み込む為に、ネジを合わせたアジャスターキャップを制作中。
このほか、キャブや、フロントブレーキ、チェンジリンク回りのガタ、手裏剣になってしまったスプロケットなど・・問題山積み。 これで、ツーリングなんて・自殺行為に等しい!と、怒っておきました。(笑
posted by 仙人 at 19:16| 日記
2019年08月16日
業務連絡!。 皆様も、ご注意ください。
ごくごく まれにあります。
以前はHotmailを使って送られて来るメールに返事を返そうと思っても、不通になることが多くありました。
最近は、それが無くなったと思っていたら……、該当のメールアドレスが有りません!と、返信できないことが出てきました。
送信日時 : 2019/08/15(Thu) 05:59:28 に
NINJA250用NDS・Compの問い合わせをされた、もう一度メールアドレスを確認してください。多分アドレスの打ち間違いが起きていると思います。
他に、『 バッカやろ〜、返事が来ないじゃん 』と思い当たる方は、もう一度 ご自分のアドレス確認をお願いします。 連絡先電話番号でも書いてあれば、迷子にならないんですけどね?。
以前はHotmailを使って送られて来るメールに返事を返そうと思っても、不通になることが多くありました。
最近は、それが無くなったと思っていたら……、該当のメールアドレスが有りません!と、返信できないことが出てきました。
送信日時 : 2019/08/15(Thu) 05:59:28 に
NINJA250用NDS・Compの問い合わせをされた、もう一度メールアドレスを確認してください。多分アドレスの打ち間違いが起きていると思います。
他に、『 バッカやろ〜、返事が来ないじゃん 』と思い当たる方は、もう一度 ご自分のアドレス確認をお願いします。 連絡先電話番号でも書いてあれば、迷子にならないんですけどね?。
posted by 仙人 at 14:49| フロントサス・バネ ベアリング化
2019年07月23日
デビュー戦!
昨日から、令和元年の夏休みが始まりました。夏休みと言えば・・楽しい、ラジオ体操!!。
ところが、集合場所に使っている公園が、芝生に雑草がはびこって居て、昨日からの雨で濡れてしまいました。
夜半雨音が酷かったので、今日のラジオ体操を諦めかけていたのですが、気になって4時に起きて確認すると、お月さまが出ています!。が・・このままでは、足下が濡れてしまいます。
と言うことで、そのまま起き出して、会社で「電動アシスト機能付き」芝刈り機(試作品)を積み込み、公園へ!
いざ!出陣!!。(笑

長雨のせいで、思った以上に伸びていますが……勝てるのか?。

動画ファイルが大きすぎて載せられませんでしたので、興味ある方は此方で見ることが出来ます。
https://www.facebook.com/tsukasa.nagaya
一応思惑通りでしたが、課題も。刈り取った草が濡れていると・・・渋滞を引き起こします。
バッテリーもスペアが欲しいところ。
自走までは行きませんが、ほぼ押す力を必要としないで刈り取ることが出来ました。
一度の刈り巾60cm(一般的な芝刈り機は、人力でも電動でも、20cm巾が標準) 要は、20cm以上の刈り巾だと、男性の力でも ほぼ限界だから。
電源の無い場所でも使えて、凄く便利です。
農機具や電動器具メーカーで、興味がありましたら、ご一報ください。お待ちいたして居ります。
(株)ナグ・エスイーディ 永冶まで
ところが、集合場所に使っている公園が、芝生に雑草がはびこって居て、昨日からの雨で濡れてしまいました。
夜半雨音が酷かったので、今日のラジオ体操を諦めかけていたのですが、気になって4時に起きて確認すると、お月さまが出ています!。が・・このままでは、足下が濡れてしまいます。
と言うことで、そのまま起き出して、会社で「電動アシスト機能付き」芝刈り機(試作品)を積み込み、公園へ!
いざ!出陣!!。(笑

長雨のせいで、思った以上に伸びていますが……勝てるのか?。

動画ファイルが大きすぎて載せられませんでしたので、興味ある方は此方で見ることが出来ます。
https://www.facebook.com/tsukasa.nagaya
一応思惑通りでしたが、課題も。刈り取った草が濡れていると・・・渋滞を引き起こします。
バッテリーもスペアが欲しいところ。
自走までは行きませんが、ほぼ押す力を必要としないで刈り取ることが出来ました。
一度の刈り巾60cm(一般的な芝刈り機は、人力でも電動でも、20cm巾が標準) 要は、20cm以上の刈り巾だと、男性の力でも ほぼ限界だから。
電源の無い場所でも使えて、凄く便利です。
農機具や電動器具メーカーで、興味がありましたら、ご一報ください。お待ちいたして居ります。
(株)ナグ・エスイーディ 永冶まで
posted by 仙人 at 11:51| 電動芝刈り機
2019年07月14日
SuperbForceの適合車種が探しやすくなりました。
2001年、最初のレース用NAGバルブが世に出てから、18年目を迎えました。
誠にありがとう御座いいます。皆様のご愛顧に改めて、お礼を申し上げます。
その間、ネット環境もめまぐるしく変化し、商品も派生機種が増え、新旧、廃番部品も入り交じってネットで探しにくい状態になっていて、商品を検索頂いた皆様には、大変困惑させておりました。
そこで、Webikeさんの協力を得まして、旧タイプや統合された機種などを整理整頓して、最新情報が得やすく、解りやすい表示に変えることが出来ました。 https://www.webike.net/tab/parts/?q=Superb+Force&scls=1
是非一度、お目通し頂ければ幸いです。
昨今、今後生産される化石燃料エンジンに対して、大幅な燃費改善が義務づけされました。最後の切り札として、改善方法はNAGバルブしかないと思って居りますので、もっと知名度が上がることも、願っております。
便乗して(笑) 発売開始しから3年を経て、販売が好調になってきた、ネコアシダンパーシステム(NDS Comp.)の宣伝も。https://nag-sed.com/product/index3.html
今までの、バイク特性を覆す、画期的な商品になっています。 右コーナーが苦手な原因として良く上げられる、「心臓が左にある、アクセルが右にある」からなどとは、もう言わせません!。右コーナーを克服できれば、バイクはもっと面白くなる!!。 是非、ごけんとうください。
今後とも、末永くご愛顧頂きますよう、宜しくお願い申し上げます。
誠にありがとう御座いいます。皆様のご愛顧に改めて、お礼を申し上げます。
その間、ネット環境もめまぐるしく変化し、商品も派生機種が増え、新旧、廃番部品も入り交じってネットで探しにくい状態になっていて、商品を検索頂いた皆様には、大変困惑させておりました。
そこで、Webikeさんの協力を得まして、旧タイプや統合された機種などを整理整頓して、最新情報が得やすく、解りやすい表示に変えることが出来ました。 https://www.webike.net/tab/parts/?q=Superb+Force&scls=1
是非一度、お目通し頂ければ幸いです。
昨今、今後生産される化石燃料エンジンに対して、大幅な燃費改善が義務づけされました。最後の切り札として、改善方法はNAGバルブしかないと思って居りますので、もっと知名度が上がることも、願っております。
便乗して(笑) 発売開始しから3年を経て、販売が好調になってきた、ネコアシダンパーシステム(NDS Comp.)の宣伝も。https://nag-sed.com/product/index3.html
今までの、バイク特性を覆す、画期的な商品になっています。 右コーナーが苦手な原因として良く上げられる、「心臓が左にある、アクセルが右にある」からなどとは、もう言わせません!。右コーナーを克服できれば、バイクはもっと面白くなる!!。 是非、ごけんとうください。
今後とも、末永くご愛顧頂きますよう、宜しくお願い申し上げます。
posted by 仙人 at 11:24| 日記
2019年06月16日
ハリアーHBにSuperbForceを装着
NAGバルブ愛好者の友人にそそのかされて(笑)、SuperbForceφ16をネットで購入された方が、HPでブリーザーの出口径の拡大の貯めに、来社されました。確認したら……案の定・・内径は、7ミリ以下でしたので、12ミリに拡大させて頂きました。

もちろん、拡大前後の差は、歴然です!!。

もちろん、拡大前後の差は、歴然です!!。
posted by 仙人 at 18:17| 日記